健康まちづくりセンターのS・A(女)です。
1月19日、20日で初期事務職員研修に参加してきました。
1日目は水島の公害についての学習をしました。
みずしま財団の方による講演やDVDの視聴、バスで移動し水島の松江、呼松地区を歩きました。
実際に歩いてみる松江、呼松地区は独特な匂いがしていました。
教科書などの資料ではわからない、匂いや雰囲気を感じることができました。
1日目のお楽しみは夕食交流会です。
今年は岡山医療生協が余興の担当をし、かぶっちゃやーよゲームやじゃがりこの味当てゲームをしました。
各グループで競争し盛り上がりました。
2日目は民医連事務のやりがいについての講演を聞き、グループワークをしました。
今回の初期事務職員研修会で学んだこと、感じたことを共有して終了しました。
この2日間、他生協と同じ1~3年目事務職員と交流ができ有意義な時間となりました。
スポンサーサイト